-
こんなことでお困りではありませんか?
あなたはどのケース?
-
CASE 1
車庫・登録・納車は全て
自社で行っている●警察署に行く必要がありません。
●陸運支局に行く必要がありません。
●移動するための高速代・ガソリン代が必要ありません。
-
CASE 2
車庫も登録も
行政書士に丸投げしている●行政書士の手数料が大幅削減できる可能性があります。
●今まで通り、警察署に行く必要がありません。
●今まで通り、陸運支局に行く必要がありません。
-
CASE 3
車庫はユーザーに依頼、
登録は自社で行っている●陸運支局に行く必要がなくなります。
●移動するための高速代・ガソリン代が不要になります。
●県外の行政書士を新たに探す必要がなくなります。
-
CASE 4
車庫はユーザーに依頼、
登録は陸送業者に依頼している●登録納車の費用より大幅にコストダウンできます。
●今まで通り、警察署に行く必要がありません。
●今まで通り、陸運支局に行く必要がありません。

- 1. 全国どこでも利用が可能です
- 2. 時間の節約(短縮)になります
- 3. 手間(人手)が掛かりません
結果として、登録・納車に関わる費用が大幅に削減され、
収益が劇的に向上するのです!
Quick名変とは?
簡単操作のウェブサービスと全国行政書士ネットワークを活用した
車販店向け車庫・名変サービスです。
-
車庫と名変で
16,000円(税込17,600円)全国一律手数料
警察署、陸運局に行く必要無し -
担当行政書士が付きます
県外の車庫証明は受注可能!
軽自動車やバイクまで申請手続き可能!
「登録」だけの申請手続きもOK! -
県外封印可能
-
無料アプリで簡単入力
PC/タブレット/スマホで入力可能
車庫申請書・委任状印刷機能付き
※表示金額は税別です。また別途印紙代・ナンバープレート代など実費がかかります。
ご利用の流れ
1. サービスにアクセス
https://meihen.work にアクセス。IDとパスワードを入力し利用規約に同意してサービスに進みます。
※スマホ・タブレット・PCから御利用できます。
-
2. 申請依頼をする(情報の投入)
順を追って質問に答えていくと申請依頼完了!
3. 申請依頼完了
申請用書類の確認作成及び申請は行政書士が行います。
※必要書類(委任状等)を別途行政書士に送る必要があります。
おもな手数料
登録手数料(紙申請)
車庫証明 | 10,000円(税込11,000円) 全国一律 |
---|---|
登録(新規·移転) 軽自動車·バイクも同額 |
6,000円(税込6,600円) 全国一律 |
※別途実費が必要です。●重量税・自動車税・環境性能割 ●車庫証明証紙代(ステッカー代含) ●登録印紙代 ●ナンバープレート代 ●郵送料
月額利用料 |
15,000円(税別) ※Quickプライム会員は無料(Quickプライム料金表をご確認ください) |
---|
※自動更新になります。
封印手数料
県内封印手数料 | 5,600円〜(税込6,160円〜) 同日2台目から3,600円(税込3,960円)〜 |
---|---|
県外封印手数料 |
7,600円〜(税込8,360円〜) |
● 県外の封印を行政書士が施封します。
却下・不備・補正による追加料金 |
---|
書類の不備・記入漏れ・補正(修正)など、行政書士による追加対応となった場合は、 所定の追加料金を頂戴いたします。 |
書類・ナンバープレートの配送について
レターパックプラス | 600円(全国一律) ●対面受け取り ●集荷もOK!(0800-0800-111) |
---|---|
SAGAWA飛脚特定信書便 | 1,026円〜 ●大量に同時発送する場合にお得です。 |
支払内訳
※税金は事前に行政書士にご入金いただきます。
「登録手数料」+「実費」+「封印手数料」+「郵送料」=「支払額」
劇的コスパで収益向上!電子申請サービス「Quick名変」は
手数料等の費用は後払い
お問い合わせ
受付時間10:00〜17:00(土日祝を除く)
活用事例
お知らせ
年末のご挨拶
- 2021年12月28日
クイック名変 ユーザーズボイス vol2 リリースしました。
- 2021年12月28日
クイック名変の案内動画をyoutubeにアップしました!
- 2021年11月09日
埼玉県春日部支局が本日から利用できます!
- 2021年11月01日
富山県・福井県が利用できる様になりました!!
- 2021年08月23日